top of page
宇都宮 カイロプラクティック オフィス
検索
飯塚 成伸
2021年12月19日読了時間: 2分
脳と神経のアンチエイジング
筋肉が衰えてしまうように神経も衰えます。 これは筋肉と同じように使わなければ衰えるということではなく、年齢を重ねることで徐々に衰えてくるということです。これを「神経の老化」と呼びます。 神経が老化してくると神経機能が低下してきますので、様々な不調として表れてきます。...
閲覧数:24回0件のコメント
飯塚 成伸
2020年12月31日読了時間: 1分
患者様の声をいただきました!
こちらの患者様は、整形外科にてレントゲンやMRIを撮り検査をした結果、首と腰にヘルニアがあるという診断をされ、それに対するリハビリをされていました。 鎮痛剤も処方されましたが全く効かず、辛い日々を過ごされていました。 当院にてヘルニアがあるかどうかの徒手検査を行ったところ、...
閲覧数:22回0件のコメント
飯塚 成伸
2020年12月15日読了時間: 1分
患者様の声を頂きました!
こちらの患者様は、脊柱管狭窄症による手術を2回やっておられました。 腰の痛みが手術後に出てきたことから、「手術が失敗したからでは・・・」と感じてしまったようです。 改めてレントゲン撮影をしていただき、たしかに腰はあまり良い状態ではありませんでした。しかし、腰よりも首の状態が...
閲覧数:11回0件のコメント
飯塚 成伸
2019年9月28日読了時間: 4分
交通外傷でのMRI検査の必要性
昨今、高齢者ドライバーによる事故や、あおり運転による交通事故が多発しています。 万が一交通事故に遭われてしまい、頭部外傷などの重度な怪我であればもちろんですが、どんなに軽傷であったとしても、現在の保険会社や医師はMRI検査を勧めています。...
閲覧数:28回0件のコメント
飯塚 成伸
2019年9月14日読了時間: 2分
骨盤のゆがみについて
骨盤矯正という言葉がブームになっているせいか、皆さん、特に女性は骨盤のゆがみが気になると思います。 たしかに、妊娠3ヵ月後から産後数ヶ月はホルモンの分泌の関係で全身の靭帯が緩むため、産後の骨盤は大変不安定な状態になります。...
閲覧数:40回0件のコメント
飯塚 成伸
2019年9月11日読了時間: 2分
自律神経の症状でお困りの方へ
定期的に起こる頭痛、めまい、耳鳴り、手足のしびれ、倦怠感や原因不明の痛みなど、自律神経が乱れることで個人差もありますが、いろいろな症状が現れてきます。 では、自律神経が乱れるとはいったいどういうことなのでしょうか? 自律神経とは、心臓や肺、胃や腸、腎臓や膀胱などの人間が生き...
閲覧数:74回0件のコメント
飯塚 成伸
2019年1月14日読了時間: 1分
レントゲン分析から、正確な施術ポイントが分かります!
この患者様は、見ての通りストレートネックです。 首の骨は全部で7個あります。 特に上から5番目の5番頚椎(C5)と6番頚椎(C6)に異常が起きていると判断します。 頭を前に倒した際には、C5とC6の間でしか動いていませんので、関節には大分負担がかかっていると考えられます。...
閲覧数:57回0件のコメント
飯塚 成伸
2018年11月21日読了時間: 2分
栃木県で遂に導入!革新的な治療技術!
初めまして、とちの木整骨院の院長をしています、飯塚 成伸と申します。 栃木県宇都宮市で整骨院を開院して8年が経ちました。 開院した当初から骨格矯正と、スポーツ傷害に対する施術を治療の柱として行ってまいりました。 これまでの治療は、患部(痛いところ)に施術をすることが多く、急...
閲覧数:101回0件のコメント
bottom of page