宇都宮 カイロプラクティック オフィス
「肉離れ」について
「肉離れ」とは、急激な筋の過伸展や予期せぬ筋の運動によって発生する筋線維または筋膜の部分断裂、過伸長、出血であります。
軽傷であれば、痛みを伴った軽度の違和感や軽い腫れがあります。
中度であれば、断裂部に軽~中等度の窪みができ、可動域制限のために歩行に支障をきたします。
重傷であれば、中等度~重度の窪みを損傷部に感じることができます。
肉離れは太ももの後ろ側のハムストリングス(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋など)が最多で、ふくらはぎ、太もも前面、太もも内側がこれに次ぎます。
肉離れの主な原因
肉離れは部分断裂と完全断裂に分けられますが、どちらの場合も直接的な原因としては、急激な筋肉の過伸展、筋肉を伸ばすような衝撃が挙げられます。
間接的な要因としては、筋肉の柔軟性の低下、前面と後面や外側と内側の筋力バランスの不良、ストレッチ不足などが挙げられます。
疾走、ジャンプの着地、ラグビーなどのコンタクトスポーツによる太もも前面の断裂、短距離走、サッカー、テニス、野球などで停止からダッシュする動作で生じる太もも後面の断裂、ふくらはぎ断裂などの頻度が高いです。
とちの木整骨院での肉離れの施術について
とちの木整骨院では、骨折や過剰な筋肉内出血によるコンパートメント症候群などの重症例を鑑別してから、肉離れに特化した施術で痛みの早期除去と早期回復、早期復帰を目指しております。
一般的な応急処置である「安静」「冷却」「圧迫固定」を過度に施してしまうと、組織の瘢痕化を招く恐れがあります。受傷後数時間~3日は体内で修復のための大胆な変化が起き続けています。状況を見ながら適切に処置を解除していく必要があることから、ギプスや装具による固定、氷嚢を当て続けるなどの過剰な冷却、弾性包帯やテーピングによる長期の軽圧迫には、特に注意が必要になります。
早期回復のポイントとして、筋血流量の増加が必要です。
そのため、筋血流量を増加させる施術で損傷組織に栄養と酸素を供給するとともに、阻血による毛細血管透過性亢進を抑制していき、自然治癒力を高めていきます。
また、痛みを感じない施術であることから、脳から発生している危険信号(痛み)や防御反応(筋緊張)を抑制し効果的に痛みを取り除いていきます。
Reasons For Choosing
ゆらし療法が選ばれる4つの理由
その①「痛みが取れる」施術
優しく触れて、ゆっくりゆらすだけで不思議と痛みが取れていきます。是非一度ご体感ください。
その②「優しい」施術
筋肉にそっと触れて、関節をゆっくり動かしていきますので痛くはありません。
その③「信頼できる」施術
神経の感覚受容器に働きかける施術で、最新の医学的根拠に基づいた画期的な療法です。
その④「再発しない」アドバイス
再発させないために、ご自宅での体操を指導させていただきます。LINEに動画を送らせていただきますので、いつでも確認しながら行えます。
どうにかして痛みを取りたい・・とお悩みの方へ
優しく触れてゆっくりゆらす他にない施術!
ほとんどの人が効果を実感できると評判の
医療先進国ドイツの医師が認めた
「ゆらし療法」に興味はありませんか?
神経の感覚受容器に働きかけるといった
最新の医学的根拠に基づいた療法です。
痛みの根本原因にアプローチする
痛み取り専門療法です
この「ゆらし療法」は、栃木県宇都宮市においてはとちの木整骨院だけが取り扱うことを許された画期的な療法です。
特にオスグッド・シュラッター病や肉離れ、半月板損傷(ひざ軟骨のすり減り)に特化した療法で、痛みの即時緩和・損傷の早期回復が期待でき、早期のスポーツや日常生活への復帰が可能です。
痛みのためスポーツや仕事ができない・・
早く痛みを取って楽になりたい・・
早く痛みを取って好きな事を楽しみたい・・
などのお悩みがありましたら是非、とちの木整骨院にお任せください!